Hair Design Libraryヘアデザインライブラリー
ワンサイドでまとめたアシメボブに、
三つ編みで乙女な愛らしさを添えて
あえて巻かない、ストレートボブのピュアさを生かした新鮮アレンジ。片方だけ三つ編みを沿わせながらえり足をまとめて、ワンサイドボブに仕上げます。うなじがちらりと見えて、さりげない色香がアップ。ボブに残す方は、#ニュアンスデザインワックスで毛先をふわっと遊ばせてAラインをつくり、華やかなお嬢様テイストに。
Before

髪質はサラサラの直毛。ロングから思い切って、あごレングスのボブにカット。短めボブなので、アレンジしにくいのが悩み。
Item

#ニュアンスデザインワックス
(やわらかファイバータイプ)
ふわりと浮かぶようなエアリーニュアンスにはコレ!やわらかファイバータイプだから、くしゅっともみ込むだけで、繊細な透け感や空気感をキープできます。
Salon Advice

HOULe erikoさん
あえて巻かない、ボブを生かしたシンプルなアレンジです。クセのある人や硬い髪の人は、事前に内巻きにブローしてツヤを出しておくと、仕上がりがぐっと上品に決まります。
Process

Process 1
ストレートのボブなので、まとめやすくするため事前にワックスを塗布。手に#ニュアンスデザインワックスを少量とってよくのばし、上に向かってかきあげながらなじませて。

Process 2
まず右側のトップに編み込みをつくります。センターパートの分け目から、5〜6センチほど編み込むだけ。アクセサリーの効果を出すため幅は少し太めに。

Process 3
残った毛先はきつめの三つ編みにして、ピンで留めます。留める位置は耳の後ろあたり。

Process 4
左側のトップも同様に、まず編み込みをつくります。前髪は三角形に残すのがきれいに仕上げるコツ。

Process 5
残った毛先をきつめの三つ編みにします。先端まで編んだら、なるべく小さめのゴムで結んでおきます。

Process 6
バックの髪を右サイドに寄せて、5の三つ編みをえり足に沿わせながらピンで留めます。留める位置は、バックの真ん中あたり。

Process 7
最後に#ニュアンスデザインワックスをつけて、毛先にふわっとした動きを出します。手ぐしで外へ広げるようにして耳横にたっぷりボリュームを出し、Aラインのシルエットになるように。