Hair Design Libraryヘアデザインライブラリー
ふわっふわの空気感と
クシュっとラフな動きが
無敵の愛され顔をつくる
巻き髪の中でも、カジュアルスイートな表情を狙うなら、抜け感たっぷりのやわクシュ巻きにトライしてみて。表面にふわふわの浮き感を出すため、毛束を細めにとってリバースに縦巻きしていきます。巻いたあと、手ぐしで大胆にほぐすのがコツ。これでクセ毛パーマみたいなラフ感を自宅でも再現!
Before

髪質はサラサラの直毛で、量は普通。パーマをかけていないので、すとんとした直線シルエットになって、寂しい感じ。
Item

#エアリーカールローション(巻き髪用)
アイロンやホットカーラーの熱ダメージから髪を守る、巻き髪用のセットローション。髪を固めずにしっかりクセづけできて、ふんわりカールが長持ちします。
Salon Advice

GARDEN Tokyo 河野悌己さん
同じ方向に巻くと、髪はしっとりまとまってしまうので、エアリー感を出したい時はランダムにカールがぶつかるようにミックス巻きしていきます。あとは空気を含ませるように、手ぐしでしっかりくずしましょう。
Process

Process 1
巻く前に#エアリーカールローションを塗布。いきなり髪全体につけず、ひと束ごとに塗布します。目安は中間と毛先に1プッシュずつ。
※使用している商品は旧商品です。

Process 2
太めのアイロンを使って、すそ全体を内巻きにしていきます。まずはサイドからスタート。アイロンを床に対して水平に持ち、平巻き(横巻き)にします。

Process 3
後ろの髪を前に持ってきて、同様に平巻きで内巻きにします。コロンと大きなワンカールをつける感じ。その後、反対側のサイドとバックも同様に。

Process 4
前髪もやわらかな毛流れをつけるため、極太のマジックカーラーを使って内巻きに。この時、コットンを当てて巻き込むと、毛先まできれいに巻けます。

Process 5
カーラーをつけたまま、髪表面をすくって、リバースに巻いていきます。ここはアイロンを縦にして、毛束の間隔を開けながら根元から中間へスパイラルに巻きつけます。毛先はすでに内巻きになっているので逃がします。

Process 6
表面全体に、間隔を開けながら毛束をすくって、リバース巻きを繰り返していきます。毛束はなるべく薄くとる方が、ふわっとした浮き感が出やすくなります。

Process 7
巻き終えたら、手ぐしを入れてほぐしていきます。順番は下から上へ。まずボトムのフォワードカールを両手でさくようにほぐし、そのあと表面もクシュクシュとにぎりながら空気を含ませて。